!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行以上表示させてスレ立てしてください
このスレはファイアーエムブレム風花雪月の質問スレです。
次スレは>>980がお願いします。無理なら以降のレス番を指定
次スレが立つまでは減速しましょう
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
◆公式ツイッター:http://twitter.com/fireemblemjp
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1576493416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
引用元: ・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
乙
アサシンのほうが強い?
今同じくらいのとこやってるけど、多分その時は全員レベル16前後で割と余裕もって進んでる感じ
なしルナ金鹿は何回かやってるけど、二部始まったときに、生徒が25前後だとキツかった
28くらいだと割と楽だったような
>>11,12
ありがとうございます!
地下道は、クロードが抜けるのと、ターンが短いのが厳しかった。先生とクロードに成長が偏っていたので……これを宝箱回収しながらクリアできるもんなの……?
なしルナ金鹿動画とか見ても、全体的に自分のは育成が遅いような気がします。特にローレンツが……確かに数人失いながら進むのはダメですね。もう少し立ち回り等研究します。
>>10
難所は越えてるから、ちゃんと育成してればあとは楽になるだけ
というか本来なら「楽になってきたな」と感じ始めるあたりのはずだから、育成方針ちょっと見直した方がいいかもね
なりふり構わないなら、物理職全員に曲射覚えさせよう
スキルも鬼神魔神や命中20取っときな
自軍内のレベル差が10あるのは開き過ぎだからちゃんと経験値配分を考えて
あと、カジュアルだからって数人失う前提の戦い方は愚策だからやめよう
自分は計略使いまくって左押し上げて、
右のグネグネ通路は壁役と狙撃キャラでたおしました。
左陣が最初の扉手前に来たとこで、先生辺りを転移床で転移部屋に行かせて、
グネグネ通路のキャラとタイミング合わせて、増援を処理。
その間に他メンで左の扉の先を処理。
死神手前部屋に先生を転移させ左陣と合流。
右陣の狙撃と壁は転移先の宝箱とレバーに行かせました。
死神部屋を開けずに、魔防高いキャラで魔法使いを釣り出して弓で処理して、
扉をあけて死神以外全処理すれば死神が逃げて勝利です。
一度も支援値上げてないなら
序章でハートマーク出してるようじゃダメだぞ
自分は青ベレス→青ベレトで女キャラS開放できたよ
ダメだったのは両性エンドのメルセデス
あとカトリーヌ、シャミアだけどAからS相当まで上げるのは4000か5000かの支援値が必要なのでそこまでいけてなかったんだと思ってる
>>18
うまくいかないというのは
支援S開放しようにもロックがかかったままで出来ない…なのか
それとも
S開放はできてもエクストラに記録がされていない…なのか
開放さえすれば名声値を減らさないために解放後ソフトリセットしても
戻ったタイトル画面からエクストラを選べば開放された状態になっているはず
ただし、確認したらもう一度開放したデータをロードし直さないと定着しないとどこかで読んでからそうしている
難易度ノーマルです
レベルが職マスターする前に次の職に移るレベルになってしまいます
そして現職より上位の受験パスが無い。指導であっちこっちつまみ食いしたら受験資格もない
初プレイではこんなものですか?
こんなもので現職マスターしたら次の上位職、上位職に資格が無かったら同位レベルの職をマスター目指せばいいですか?
今レベル18ぐらいですが武器種経験値がC+とかB~B+です
レベル上げたくないけど魔獣がフリーマップにきて稼ぎがうまくできません(二度目の対抗戦の月です)
何が言いたいかというと、レベルアップはあきらめろんってことでいいんですかね?
>>21
得意技能や目指す職に必要なものを上げないと
レベルが上がってるのに上位職になれないのはキツイよ
特に先生や級長はレベルが上がりやすいよね
上位職に行けるレベルになったらどんどん試験受けてクラスチェンジ
キャラレベルを上げずに技能レベル上げはとあるアイテムが手に入ってからでもいいと思う
マスタースキルもその時やってもいいわけだし
>>21
闇雲に受かった職をマスターするんじゃなくて
キャラの適正にあった上位職を目指して必要な技能経験値が貯まるように職をたどって進めていくのがいい
どの学級かわからないけど技能経験値がB+あるなら20になったら上級職いけるでしょ
最上級職はファルコン、グレモリィ、ウォーマスターあたりに適正があれば目指せばいいけど、
そうでなければ別に上位職止まりでも全然OKと思うキャラによるけど
>>21です
回答ありがとうございます
問題なのがB+組がほとんどいなくてC+組(魔法職に多い)こととほとんどのメンバーがクラスをマスターしてない事です
幸い物理はC+組の多くが斧C+、飛行D+もう少しでCなのでドラマスにする予定ですが、悲しいかな、クラスをマスターしてない
そして何より多くのキャラのレベル18~19にもなろうというのに、10月で上級職のパスが無い!!
やっぱり初回ですし一部はレベルが上がっちゃうのはあきらめるべきですよね・・・
ノーマルですし諦めるべきなのかな・・・って
先生は剣c(c+?)で斧をブリガントマスターするまで素振りしてたら勇者になっちゃいました
さすがに剣Aは遠かったもので・・・
>>24
飛行職強いっちゃ強いけど指揮レベルが低いと騎士団つけられなかったりしない?
ノーマルなら何が何でも強い職につける必要ないし、
騎士団駆使したほうが面白いから、騎兵や歩兵職でもキャラに向いてたらいいと思うけどな
魔法職は理学と信仰をとにかく鍛えないと上級職に行けないから頑張れとしか
上級職パスは3000だからフリーマップで金策するしかない
自分は一周目でそんなにクラスチェンジに困った記憶ないんだけど、スカウトいっぱいしてるの?
初周ノーマルなら素直に得意技能伸ばしてストーリー楽しめばいいのに~
全くレベル上げずに技能上げも難しいしレベル上がりすぎるとヌルくなるから
自分は一回クリアしてから支援S回収かねて終盤2ヶ月間くらいで技能上げしたよ
>>26
多分育成方針思いっきり間違えた感じです
魔法職限定の仕様知らずに魔法全員使えるじゃんヤッタネ→ライブ全員に覚えさせたり
重装要らないキャラにステータス保証目当てで重装鍛えたり
あと上級試験パスはまだ販売してないですね
来月から販売みたいです
あー使えるんなら覚えさせたくなるよね
気持ちはわかるw
自分はヌルブレマーだからステータスとかもあんまり意識してなかったけど
でもそこまでしなくても適当にやってりゃクリア出来ると思うけどね
ないよ。そもそもグッドエンドとかトゥルーエンドの概念がない。
散策は何を優先してやるべきでしょうか?
数ヶ月ぶりに起動して未プレイのルートを未挑戦のハードかルナで挑もうと思っていまして
ストーリーはもちろん楽しむとして、育成をうまくすすめるには散策では何をすればいいでしょうか
>>33
どんな進め方したいかにもよるけど基本はこんな感じ
〇最優先
生徒のやる気回復のために食事
〇スカウトしたい場合優先
スカウトしたい生徒の支援レベル上げ(食事・合唱・贈り物)
教員指導でスカウトに必要な技能を上げる
〇優先
教員指導で先生自身に必要な技能を上げる
あと、温室と潜伏訓練は行動力使わないから散策の度にやるといい
これ以外も別に悪い行動じゃないから目的に応じて使ってね
節の初めに入浴したり大繁殖期に釣りしたり闘技大会で指導レベル稼いだり
>>35
ありがとうございます
食事でやる気上げを最優先にしたいと思います
散策の基本選択肢は、食事、聖歌、教員研修、武道大会の4つ。
指導のために食事で生徒のやる気をあげて、あまりは主人公のccのために教員研修に割くのが基本
序盤は行動回数が少ないため、ほぼずっと食事
大会は優勝したら最初は優勝商品がもらえるため、1回はやっておくとよい
正歌は指揮・信仰経験値も入るが微々たるものなので、歌得意な生徒との支援値上げたい時に使うとよい
また、指導レベルを上げるために、食事歌は青矢印2人を選ぶこと(経験値200)
検索で上のほうにくる企業wikiはなんかつかいづらくて
かわき茶亭かhyperwikiじゃね
かわき茶亭はまさに求めていたものでしたわ
どうもありがとう
飛行は他のキャラにしたいから
その場合スキルは剣術弓術剣達鬼神であと一個は飛燕か弓達を考えてるんだけどどーよ?
あと個人的に命中+20は外せないかな やっぱ攻撃は当たらなきゃ意味ないのよ
命中20は欲しいけど
帝国ルートと教会ルートクリアしたところで買うべきか迷ってる
新しいキャラや職種に魅力感じるならあり
それ以外なら金の無駄
ストーリーや一枚絵は動画いくらでもあるし
バトルコンテンツ自体は相性がある
本編と違って育成要素は殆ど無いけど戦闘は面白い
何より級長たち3人と一緒に戦うって本編では出来ないから
それにクリア後(本編も進めないとだが)主人公以外のキャラ同士の支援会話回収が楽になって助かってる
やり込みたいくらい気に入ったなら買う価値はあるよ
コメント